こんにちは、ryusukeです。
匿名で顔を出さずにブログを書いています。
先日に以下のツイートをしました。
#ブログ の実名VS匿名論争
— ryusuke@中3不登校のブロガー (@ryusuke_0118) 2020年7月10日
僕は匿名で顔を出さずにブログを書いています。
理由は以下の3つですね。
理由1:誹謗中傷を受けてもそこまで気にならない
理由2:リスクがかなり低い
理由3:匿名で顔を出さないでも稼げる
実名顔出しをおすすめしている人もいますが僕は完全な匿名派ですね。
#ブログ の実名VS匿名論争 僕は匿名で顔を出さずにブログを書いています。 理由は以下の3つですね。 理由1:誹謗中傷を受けてもそこまで気にならない 理由2:リスクがかなり低い 理由3:匿名で顔を出さないでも稼げる 実名顔出しをおすすめしている人もいますが僕は完全な匿名派ですね。
上記の3つの理由についてこの記事で詳しく書いていきますね。
[no_toc]
1 ブログの実名VS匿名←僕は匿名派です
個人的には記事のタイトルにも見出しにも書いてあるように匿名で顔を出さずに
ブログを書いています。
理由は以下の3つですね。
- 誹謗中傷を受けてもそこまで気にならない
- リスクがかなり低い
- 匿名で顔を出さないでも稼げる
1つずつ順番に詳しく書いていきます。
理由1:誹謗中傷を受けてもそこまで気にならない
これ、結構大事だと思いますが誹謗中傷を受けても匿名の場合はそこまで
気にならないんですよね~
やっぱり、実名だと自分の名前に誹謗中傷が直接来たりするので精神的にも
けっこう大変だと思います。
ただ、匿名で書くと匿名のハンドルネームに対しての誹謗中傷になるので
そこまで気にならないですね。
もちろん人によってはハンドルネームでも誹謗中傷のリプライなどが来ると
気になってしまう人もいると思いますが実名よりはダメージが低いはずです。
あと、顔を出さずにブログを書くメリットとして顔を出していないと容姿を
バカにされることもないので容姿に自信がない人は顔を出さずに
ブログを書くのがおすすめですね。
実際に僕も容姿に自信がなくて顔バレするのが嫌なので匿名で顔を出さずに
ブログを書いていますよ。
理由2:リスクがかなり低い
これも大事な点ですね。
匿名でブログを書いていると基本的に自ら情報を出さない限りは個人情報が
特定されたりするリスクがないです。
ある程度ブログが伸びてくるとやっぱり個人情報を特定しようとする人が
出てきますね。
有名な例だとブロガーではないですがYoutuberのはじめしゃちょーさんが以前に
ストーカー行為に遭って警察沙汰になったことがありましたよね。
参考までに動画を貼っておきますね。
ブロガーだとイケハヤさんが今年の月に今までに受けた迷惑行為の一部を
ツイートされていましたね。
【イケハヤが受けたアンチからの嫌がらせの一部】
— イケハヤ@YouTube登録26万人 (@IHayato) 2020年5月24日
・児童虐待で通報(定番)
・警察に通報
・県庁に通報
・町役場に通報
・私有地への不法侵入
・パートナー企業に嫌がらせ電話
・有料コンテンツの盗用
・Wikipedia荒らし
・悪質なデマサイト運営
誹謗中傷はまだしも、こういう被害はスルー不可能。
この2人の共通点としてはやっぱり実名もしくは顔出しのどっちかで
活動しているという点がありますね。
こんな感じの迷惑行為にブロガーもYoutuberと同じようなジャンルなので
遭う可能性が出てきます。
そうしたリスクを避けるためには実名、そして顔出しでブログを書くのは
あまりおすすめしません。
あと余談ですが、街中などで話しかけられるのが嫌な人も匿名で顔を出さずに
記事を書いた方が良いですね。
どうしても、顔を出していてある程度ブログが伸びてくると街中で声を
かけられる可能性も上がりますからね。
理由3:匿名で顔を出さないでも稼げる
これ、結構大事な点だと思いますが匿名で顔を出さずに記事を書いても
問題なく稼げますよ。
なぜなら、匿名で顔を出さずに記事を書いている人でも稼げているからです。
実際に、ヒトデブログなどの複数のブログを運営されているヒトデさんは
月にブログで100万円以上を稼がれています。
ほかにも、クロネのブログ講座というブログを運営しているクロネさんも
恐らくですがブログで月に100万以上は稼いでいるはずです。
こんな感じで匿名で顔を出していなくても月に100万円以上の額を稼いでいる人は
いるので、「匿名だと稼げない」と言っている人はウソですよ。
なお、余談ですが匿名で記事を書くと信頼度が下がると言っている人もいますが
それもあまり気にしないで良いです。
だって、さっきも書いたように匿名でも問題なく稼いでいる人はいますし顔を
出している詐欺師って結構多いですからね。
結局顔を出している、出していない関わらず悪い人は悪いので顔を出さないから
信頼が下がるという点はあまり気にしないでOKです。
結論:ブログは匿名で顔を出さずに書くのがおすすめ
上記の理由から僕は実名でブログを書くか迷いましたが結局は匿名でブログを
書くことに決めました。
なので、これからブログを始める人で実名か匿名で迷っているのであれば
まずは匿名で顔を出さずに始めるのをおすすめします。
やっぱり、【匿名顔出し無し→実名顔出し】に変更するのはかんたんでも、
【実名顔出し→匿名顔出し無し】に変更するのはほぼ不可能ですからね。
そして、さっきも書いたように匿名だからといって信頼度が下がることも
基本的には無いですからね。
なので、まとめると【実名VS匿名】←僕は匿名で顔を出さない派です。
そして、そもそも実名、匿名は関係なく大事なのが読者にとって有益な記事を
書くことなので実名、匿名は、そこまで気にしないでOKです。
ということで、今日はここで終わります。
ありがとうございました。