こんにちは、ryusukeです。
今日はこんな疑問に答えます。

Cocoonブログのインデックスページのエントリーカードに投稿日だけではなく更新日も表示したいんだけど、やり方がわからないので教えてほしい。

Cocoonのエントリーカードに更新日を表示するのは簡単に可能です。この記事では、そのやり方を紹介していきます。
デフォルトだと↓
こんな感じでエントリーカードの下の部分に投稿の日時のみ表示されていて、記事の更新日が
表示されていないので、読者は記事がいつ更新されたかを知ることが出来ない状態です。
なので、リライトの頻度が多い人などは更新日も表示した方が良い印象。
エントリーカードに更新日を表示する方法
まず、左のサイドバーの[Cocoon設定]にカーソルを乗せた後表示される[Cocoon設定]を
クリックして、Cocoonの管理画面に移動してください。
移動したらこんな感じになるので、右から7番目の[インデックス]をクリック。
クリックしたらインデックスページの設定画面になるので、下までスクロールしてください。
スクロールを進めていくと[投稿関連情報の表示]というメニューが出てきます。
デフォルトではこのメニューの中のボックスの[更新日を表示]が外れています。
なので、ここにチェックを入れてください。
チェックを入れたら一番下の[変更をまとめて保存]をクリックすればOK。
変更は完了です。
これでCocoonのインデックスページの記事カードに投稿日と更新日の両方が表示されます。
最後に、一応念のためきちんと更新日が表示されているか確認しておきましょう。
ブログにアクセスすると↓
こんな感じで、更新日と投稿日が同じ部分に表示されていれば設定は完了です。
ブログのリライトを頻繁にやるタイプのブロガーは記事の更新日が表示されていた方が読者には
良い印象を持たれやすいと思うので、こっちの方が良いですね。
気になった人はやってみるのがオススメ。
おわり。
オススメ記事↓↓
