こんにちは、ryusukeです。
今日は以下の疑問に答えます↓

ブログを始めるならWordPressが良いって聞くけど、あえて無料ブログでブログを始めるメリットってあるのかな?あるなら教えてほしい。

ブログは無料ブログよりもWordPressを使った方が良いです。ただ、無料ブログにもメリットは当然あるので、今回は無料ブログのメリット・デメリット、オススメの無料ブログを紹介していきます。
1:無料ブログでブログを運営するメリット
まずは無料ブログでブログを運営するメリットを解説していきます。
ただ、解説の前に書いておきますが、大前提としてブログは無料ブログよりもWordPressを
使った方がリスク少なく安全に運営が可能です。
なので、本来はWordPressが良いけど、あえて無料ブログを使う場合の視点で書いていきます。
それを前提として、ここからはブログのメリットを紹介します。
WordPressでは得ることができないメリットばかりなのでぜひ見てください。
メリットは以下のとおり↓
- 無料でブログを運営することができる
- SEO面で評価されるスピードが速い
- 操作がカンタン
- ブログを簡単に始めることができる
こんな感じ、1つずつ順番に深掘りしていきます。
1:無料でブログを運営できる
1つ目のメリットは無料でブログを運営できること。
当たり前なんですが、無料ブログの場合は文字通り無料でブログを運営することが出来るので、
お試し感覚でブログを始めたい人向けです。
なので、お楽しみ感覚や収益化を目的としていない場合はWordPressでブログを始めるよりも、
無料ブログで始める方が良い印象です。
実際、そこまでブログに力を入れない場合は無料の方が良いと思う人も多いはず。
かつ、ブログを始める際に継続できるか不安なタイプの人は、まずは無料ブログからブログを
スタートしてブログになれるのも1つの手段ではないかと思います。

ボクもなんですが、ブログを始めて間もないうちは文章を書きなれていないことも多いので、まずは無料ブログで文章を書くことに慣れるのもアリだと思います。
こんな感じで無料でブログを始めることが出来るのは大きなメリット。
WordPressの場合は毎月1000円ほどブログを運営するためにはお金がかかってしまいますが、
無料ブログの場合は0円からブログをスタートできます。
2:SEO面で評価されやすい
2つ目のメリットはSEO面で評価されやすいこと。
無料ブログの場合はブログサービス内で読者が自分のブログに来てくれたりするので、初めから
一定のアクセスが来ることがあります。
なのでWordPressでブログをやる場合に比べてSEO面で評価されやすい印象。
かつ、無料ブログのドメインでブログを使っている場合は無料ブログのドメインパワーが、
すでにある程度溜まっているのでその点でもSEO面では強みになるかと。
実際、ブログを運営していく上でSEO面での評価は切っても切れない関係と言っても過言では
無いので、これに関しては無料ブログの大きなメリットと言って良いはず。

SEO関係で評価されるのが速いと当然ブログから収益が発生する時間も短くなるので、ブログ初心者にとっては挫折しずらくなるのも良い点の1つですね。
挫折しないのがブログでは重要なので、この点はWordPressではなく無料ブログでブログを
運営するメリットの1つと考えてOK。
3:操作がカンタン
3つ目のメリットは操作がカンタンなこと。
無料ブログは、ブログを始めて作った人でも簡単に操作できる仕様になっていることが多く、
プログラミングなどの高度な知識は不要。
なので、ブログを運営していく上でHTML,CSSなどの初心者には少し難しい知識がなくても、
ブログを運営することが可能です。
どうしても、HTML,CSSの知識が必要な場合はそれらに時間を奪われてブログを書く時間が
無くなることも割とよくあるので操作がカンタンなのは嬉しい点の1つ。

WordPressでブログを運営する場合はブログのデザインを変更するときにHTML,CSSなどのWEB関係の知識が必要になるので、初心者には少し難しいんですがそうした知識は不要です。
ただ、その分細かい操作はできない仕様になっていることもあるので、詳細なデザインの変更を
やりたい人には不向きとも言えますが、そうでない人にとってはメリットかと思います。
これに関しては後で詳しく解説していきます。
4:管理の手間が不要
4つ目のメリットは管理の手間が不要なこと。
無料ブログの場合はブログサービスがブログの管理をやってくれるので、面倒なブログの管理を
自分でする必要が無くなります。
ブログの管理をブログサービスがやってくれることで本来ブログの管理に使う時間でも、
その空き時間でブログを書くことが出来るので上達までのスピードが上がるのがメリット。

当然ですが、ブログは記事を書かないと伸びないのでブログを書ける時間が増えるのは嬉しい点の1つですね。
WordPressでブログを運営する場合はブログの管理を全て自分でやる必要があるので、管理に
時間を取られて記事を書けなかったりすることがあります。
そのため、意外に思う人が多いかもですがWordPressより無料ブログでブログをやる方が記事を
書く時間は多かったりします。
なので、がっつり記事を書くことに時間を使いたい人は無料ブログの方がオススメ。
無料ブログでブログを運営するメリットはこんな感じです。
すべて、WordPressにはないメリットばかりなので、これらのメリットに魅力を感じた場合は
無料ブログでブログを始めて見るのが良いかもです。
2:無料ブログでブログを運営するデメリット
ここからは、無料ブログでブログを運営するデメリットを紹介していきます。
割と、知っておかないとヤバ目のデメリットもあるので是非読んでおくのがオススメ。
その無料ブログのデメリットは以下のとおり↓
- ブログサービスが終了するとブログが消える
- ブログを勝手に削除されるリスクがある
- ブログの広告に制限がある場合がある
- デザインに制限がある
- 独自ドメインに制限がある場合がある
こんな感じ、結構無料ブログにはデメリットが多いんですよね...
1つずつ詳しく解説していきます。
1:ブログサービスが終了するとブログが消える
1つ目のデメリットはブログサービスが終了するとブログが消えてしまうこと。
無料ブログでブログを運営している場合は、ブログサービスが終了すると記事ごとブログが
消えてしまうので、今まで積み上げてきた物が全て消えてしまいます。
そうすると、今までのアクセスや収益が全て吹き飛ぶので非常にリスクが大きいんですよね。
そうしたリスクがあるのが無料ブログの1つ目のデメリット。
WordPressでブログを運営する場合はこうした問題は発生しません。
ただ、これに関しては対処法もあります。それは独自ドメインで無料ブログを運営すること。
独自ドメインを使って無料ブログでブログを運営することで、ブログのドメインパワーが自分の
ドメインに溜まってくれるので、ブログサービスが終了した場合はWordPressに移行するなり
他のブログサービスに移行するなりで対処することが可能です。

この場合はドメインが変わらないので今までの収益や記事を引き継ぐことができます。
ちなみに、独自ドメインは年間1000円ほどで取得が可能です。
独自ドメインを使ってブログを運営することは自分の資産を守ることにも繋がりますからね。
その、ドメインの取得は↓から可能です。
2:ブログを勝手に削除されるリスクがある
2つ目のデメリットはブログを勝手に削除されるリスクがあること。
無料ブログでブログを運営する場合はブログサービスの規約に違反しているコンテンツがあると
ブログを勝手に削除されるリスクがあります。
WordPressの場合はブログの利用規約が無いので、自分の好きなことを好きなように書くことが
可能ですが、無料ブログだとそうはいかないのがデメリット。
特にアダルト系やグロ系のジャンルはNGなことが多いです。
でも、ここで↓

別に規約に違反するような内容を書かなければ大丈夫なんじゃ...?。
と思うかもですが、これでも安心はできません。
なぜなら、ブログを誤爆でBANされるリスクはゼロでは無いから。

実際にGoogleで[無料ブログ 誤爆BAN]などのキーワードで検索してみると、ブログを運営に誤爆でBANされた人の体験談が沢山出てきます。
こんな感じで、ブログの誤爆BANは割と多い印象があるので意外とリスクがあるんですよね...。
その要因は、ブログを書いている方はセーフだと思う内容でもブログサービスの運営から見ると
アウトな場合だったり、AIによる誤爆BANなど原因になりそうな物は割と沢山あります。
そのため、無料ブログにはブログがBANされる可能性が常に付きまとうと考えた方が良いです。
WordPressの場合はどの記事が違反していたのかサーバーの規約を確認して心当たりの
ある記事を消した後、もう一度サーバーにアップロードすることで復元が可能です。
そのため、無料ブログとは少し違いますが一応念のため注意点として挙げておきます。
3:広告に制限がある
3つ目のデメリットは広告に制限があること。
無料ブログのサービスによってはブログに乗せるアフィリエイト広告や使用できるASPに制限が
あったりするので、そうした場合は載せたい広告があっても載せられなかったりで不便です。
実際、ブログに載せられる広告やASPに制限があると紹介したいと思った製品を紹介することが
できなかったり、紹介したい商品の案件があるASPが無料ブログの制限に引っかかって
使えないことがあります。
なので、広告に制限があるとブログを収益化する上で大きな支障になるので、広告に制限が
あるのは無料ブログのデメリットの1つ。

その点、WordPressの場合は広告の制限なくブログを運営できるので自分が紹介したいと思う商品を自由に紹介して収益を得ることが可能なので、ある程度の差が付く印象ですね。
そのため、稼いでいるブロガーの多くはWordPressを使っている印象です。
4:デザインに制限がある
4つ目のデメリットはブログのデザインに制限があること。
無料ブログでブログを運営する場合、ブログのデザインは初めに用意されているテンプレートの
中から選ぶ感じになるのが基本です。
かつ、テンプレートをカスタマイズすることは基本できないので、デザインの一部を変えたいと
思ってもできない場合がほとんど。
なので、ブログのデザインにこだわりたくても思うようなデザインに変更できないので、
ブログを運営していく上でのモチベーション面で影響してくるのがデメリットです。

できることなら好みのデザインでブログを運営できた方が良いですよね。
WordPressの場合は数多くあるブログのテーマを選んで、そのテーマをカスタマイズすることで
自分の好みのデザインに変更することが可能です。
なので、デザインの幅も無限大にあるんですが無料ブログの場合はデザインの幅が狭いのが
デメリットになってくる印象です。
特にブログのデザインにこだわりたい人には大きなデメリットですね。
5:独自ドメインに制限がある場合がある
5つ目のデメリットは独自ドメインに制限がある場合があること。
さっきも書いたように無料ブログのリスクを減らすためには、独自ドメインを使ってブログを
使うのが良いんですが、ブログサービスによっては独自ドメインがNGの場合があります。
具体的な例を出すとAmebaブログ。
Amebaブログは独自ドメインを使うことが出来ないので、もしAmebaがサービス終了したら
今までの記事や収益が全て吹き飛びます。
かつ、独自ドメインがOKの無料ブログであっても独自ドメインを使う場合は有料プランでないと
使えなかったりすることがあったりするのでブログで稼ぐ場合には不向きな印象。
他にも、有料プランに入らないと独自ドメインが使えないブログサービスもあります。
こっちも具体例を出すとはてなブログ。
はてなブログは独自ドメインは一応使えても、有料プランのはてなブログproでないと使うことが
できないので、その場合はWordPressとほぼ変わらなくなります...。

こんな感じで無料ブログのサービスによっては独自ドメインが使えない場合や、無料ブログの中の有料プランを契約する必要があったりするのがデメリットですね。
ちなみに、独自ドメインを無料で使える無料ブログも一応はあります。
有名なのはライブドアブログですね。
無料ブログのデメリットはこんな感じ。
割と結構リスクが大きいので、できることなら初めからWordPressでブログを運営する方が
良いと思いますが、お試しで始めるなら無料ブログでもアリかと思います。
ただ、本気でブログを運営しようと思っているならWordPressの方がオススメ。
無料ブログでブログを運営するのはやっぱりリスクが大きいです。

3:オススメの無料ブログは?
答えから言うとライブドアブログがオススメ。
なぜなら、ライブドアブログは↓
- 独自ドメインを無料で使える
- 広告に制限がない
などなど、無料ブログでブログを運営するデメリットをある程度カバーすることができるので、
リスク少なくブログを運営することが可能です。
もちろん、記事の中で挙げた無料ブログのメリットもすべて受けることが可能。
なので、個人的には無料ブログを使ってブログで稼ごうと思っている人に一番向いているのは
以外かもですが、ライブドアブログだと思っています。
実際、ブログで億を稼いでいるプロブロガーのイケハヤさんも以前はライブドアブログを使って
ブログを運営していたので、ブログで稼ぎたい人にも向いている印象。

なので、個人的には無料ブログでブログを始めようと思っているならライブドアブログがオススメです。
ただ、注意点として書いておきますがライブドアブログであっても無料ブログ特有のリスクが
ゼロになるわけでは無いので、そうしたリスクを避けたい人はWordPressで始めましょう。
「WordPressは難しそう...」と思うかもですが、そこまで難しくはないです。
実際、中学生でも問題なく使うことが出来ていますし、ブログを運営している人の多くは
WordPressでブログを運営してますからね。
WordPressでブログを始める方法は下の記事で詳しく解説しているので、気になった人は下の
記事もあわせて読んでみてください↓

以上が無料ブログでブログを運営するメリット・デメリットと無料ブログでブログを始める際の
オススメのブログサービスについての解説でした。
この記事が無料ブログのメリット・デメリットを知りたかった人や、どのブログサービスで
ブログを始めれば良いのか迷っていた人の参考になったら嬉しいです。
おわり。