こんにちは、ryusukeです。
今日はHTMLとPHPを使ってホームページに掲示板を作ることができるコードを
紹介していきます。
その掲示板は以下のHTMLとPHPのコードをコピーすることで作ることができます。
HTMLとPHPのコードの処理の流れは以下のような流れです。
- フォームに入力されたデータを保存する。
- 保存したデータを読み込んで表示する。
- データを読み込んで表示する。
なお、この掲示板を作る際には以下の2つのファイルを作成する必要があります。
- index.txt
- indexnumber.txt
ここからは掲示板のコードです。
以下のコードをコピーして利用してください。
HTML部分のコード(フォーム)
<form method="POST" action="" >
<label>名前</label>
<input type="text" name="input1" />
<label>内容</label>
<textarea name="input2" rows="6" cols="50"></textarea>
<input type="submit" value="書き込む" />
</form>
以上がHTMLのフォーム部分のコードです。
HTMLのコードの後にPHPのコードをコピペしてください。
PHP部分のコード
<?php
if(((isset($_POST["input1"])) && ($_POST["input1"] != "")) or ((isset($_POST["input2"])) && ($_POST["input2"] != ""))){//名前か内容がPOSTされたときに以下を実行する
if(isset($_POST["input1"])){//もしPOSTにinput1があるなら
$input1 = $_POST["input1"];//POSTのデータを変数$input1に格納
if(get_magic_quotes_gpc()){$input1 = stripslashes("$input1");}//クォートをエスケープする。
$input1 = htmlspecialchars($input1);//htmlタグを禁止する。
}
if(isset($_POST["input2"])){//もしPOSTにinput2があるなら
$input2 = $_POST["input2"];//POSTのデータを変数$input2に格納
if(get_magic_quotes_gpc()){$input2 = stripslashes("$input2");}//クォートをエスケープする。
$input2 = htmlspecialchars($input2);//htmlタグを禁止する。
}
$filename = "index.txt";//保存先のファイル名を$filenameに代入
$filename2 = "indexnumber.txt";//投稿番号を数えるファイルを変数$filename2に代入
$week = array("日","月","火","水","木","金","土");//曜日を取得
$dat = date_default_timezone_Set('asia/tokyo');//時間を日本時間に設定
$time = date("Y/m/d");//0000/00/00(年/月/日)
$time2 = $time." (".$week[date('w')].")";//(曜日)
$time3 = date("H:i:s");//00:00:00(時:分:秒)
$num = count( file($filename2) ); //ファイルのデータの行数を数えて$numに代入
$num++; //投稿番号を取得
$write1 = $num . " :".'<span style="color: rgb(0,140,0);">'. $input1 .'</span>'. " :". $time2 ." ". $time3 ."". ""; //書き込むデータを<>で区切って整形
$write2 = $input2 ."". "";//書き込むデータを<>で区切って整形
$log = fopen($filename2, "a");//書き込みモードでデータを開く
flock($log,LOCK_EX);//ファイルロック開始
fputs($log,$write1."\r\n");//書き込み処理
flock($log,LOCK_UN);//解除
fclose($log);//ファイルを閉じる
$log2 = fopen( $filename, "a"); //書き込み用モードでデータを開く
flock($log2, LOCK_EX); //ファイルロック開始
fputs($log2,$write1."\r\n"); //書き込み処理
fputs($log2,$write2."\r\n"); //書き込み処理
flock($log2,LOCK_UN); //解除
fclose($log2); //ファイルを閉じる
}
$filename = "index.txt";//保存先のファイル名を再度変数$filenameに代入する。
$lines = file($filename);//$filenameのデータを配列に格納する。
foreach ($lines as $l ) {//配列の中身を順番に変数$lに格納する。
print $l . "<br>\n";}//変数$lを出力する。
?>
上のPHPのコードをコピーして、さっきのHTMLのコードの下にペーストすればPHPを
使った掲示板の作成は終わりです。
HTMLとPHPで掲示板を作ってみたかった人などの参考になれば嬉しいです。
もし、プログラミングに興味があるなら下の記事でプログラミングに関する本格的な学習を
していってプログラミングガチ勢に入るのがおすすめです!↓

プログラミングをYouTube学習する際に見るべき動画8選まとめ
プログラミングをYouTubeで学習したい人向けです。この記事ではプログラミングをYouTubeで学習する際にチェックすべき8本の動画を一気にまとめて紹介していきます。YouTubeでプログラミングを動画学習したいなら必読の内容かと。
おわり。