こんにちは、リュウスケです。
今日は、WordPressのカテゴリーを新しく作成して追加する方法を、実際の設定画面の
画像付きで初心者向けに解説していきます。
記事を最後まで読み終えることで、WordPressのカテゴリーを新規作成して追加する方法を
知ることが可能。
WordPressのカテゴリーを新規作成して追加する方法を知りたいと思っている人は是非最後まで
お付き合いください。
1:WordPressのカテゴリーを追加する方法
まず、WordPressのサイドバーの[投稿]→[カテゴリー]をクリックしてカテゴリーの設定画面に
移動してください。
クリックしたらこんな感じのページに移動します。↓
で、左側に新規のカテゴリーを作る項目があるので、ここに必要項目を打ち込んでカテゴリーを
作成していきます。
作成する際に入力する項目は以下のとおり↓
- 名前
- スラッグ
まず、名前に関してはその通りでカテゴリの名前を入力してください。
今回はCocoonに関する記事のカテゴリーを作る予定なので[Cocoon]にしておきます。
次にスラッグ、スラッグはカテゴリーが表示される際のURLのことで、例を出すとスラッグが
「Cocoon」だった場合ドメイン名の最後の部分のURLにそれが設定されます。
スラッグは「https://ryusukeblog.net/cocoon」←のCocoonの部分のことですね。
今回はスラッグ名を[Cocoon-description]←で設定します。
で、2つ設定したら一番下の[新規カテゴリーを追加]をクリックしてください。
[新規カテゴリーを追加]をクリックした後、下みたいな感じで新規で作成したカテゴリーが、
きちんと表示されていれば新規カテゴリーの追加は完了です。
ちなみに、新しく作成したカテゴリーは投稿記事の画面から選択することが可能。↓
カテゴリー別で記事が分類されていると、読者が興味を持っているジャンルの記事をまとめて
チェックすることが出来るので読者に優しいブログになるかなと。
◆まとめ
以上がWordPressのカテゴリー新規作成して追加する方法の解説でした。
この記事がWordPressのカテゴリーを新規で作成して追加する方法を知りたいと思っていた人の
参考になったら嬉しいです。
おわり。
オススメ記事↓
